もらう 接受物品时,如是表示从某人那里接受时,可用 人に/から もらいます。人的后面可以接に或者から。一般多用に,如果给予的一方是公司或学校之类的组织或者团体,则用から。
例:父は会社から记念品をもらいました。
あげる 送别人东西时,直接说 あげます 会给人以单方面强加于人的印象。一般这时用どうぞ
例:李さん、これ、どうぞ。
くれる 表示别人给说话人或者说话人一方的人某物
例:马さんは私に地図をくれました。(小马给了我一张地图)
小野さん、この本を私にくれますか。(小野,这本书送给我吗?)
昨日、马さんが妹に旅行のお土产をくれました。(昨天,小马把旅行时买的礼物给了我妹妹。)
参考:日语中,一般采用以说话人做主语进行叙述的说法。
例:林さんが私に本をくれました。=> 私は林さんに本をもらいました。(常用)
动词+てあげます
说话人或者说话人一方的人为别人做某事。
这个别人用助词に来表示,但是这个别人一般不会出现在句子中。
例:森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。(森先生帮老年人拿行李了。)
おじいさんが孙に本を読んであげました。(爷爷念给孙子听。)
この本をあなたに贷してあげます。(我把这本书借给你。)
动词+てもらいます
说话人或者说话人一方的人请别人做某事。
表示两种含义:1 说话人请别人做某事 2 说话人承受了由于别人的动作而带来的恩惠。
别人用に来表示
例:森さんは李さんに北京を案内してもらいました。(森先生请小李带他游览了北京)
系の人に切符を交换してもらいました。(请工作人员给我换了票)
林さん、もう少し待ってもらいたいのですが。(林先生,我想请你再稍微等一等。)
动词+てくれます
表示说话人以外的主语为说话人或者说话人一方的人做某事。如整个句子为疑问形式时也可以用于委托关系亲密的人为自己做某事。
例:女の人が私の财布を拾ってくれました。(一位妇女帮我捡起了钱包)
友达が面白い本を教えてくれました。(朋友给我介绍了一本有趣的书)
ごみを出してくれますか。(帮我全一下垃圾好吗?)
委托别人帮自己做某事时,使用否定形式 ~てくれませんか 比使用 ~てくれますか 更加客气,礼貌。
森君、この手纸をコピーしてくれませんか。(森君,能帮我把这封信复印一下吗?)
te行后面加他们是很地道是最应该掌握的用法啊,这样说会显得很有礼貌,对朋友也是要用的
あげる怎么成了くれる的敬语了.完全搭不上关系的. 指的人称完全不一样.不明白不要瞎教人家.
もらう-收,受
くれる-给
あげる-くれる的敬语
请参考。。。
有问题继续追问。。
もらう是从别人手里拿到什么
あげる是给别人什么
くれる是别人给我什么