でも和も用法有什么区别?

2024-11-29 04:02:18
推荐回答(4个)
回答(1):

研究社 新和英中辞典
なんでもない 何でもない
1〈容易な〉 easy
〈重要でない〉 trifling; trivial
用例 人が泳ぐのを见ると何でもないように思える. To see people swim, you would think it quite easy.
あいつを负かすことなんか何でもないよ. I can beat him with one hand tied behind my back.
どうしたの—别に何でもないよ. What's wrong with you?—Nothing serious.
あいつなら 1 万円ぐらい何でもないよ. Ten thousand yen is nothing to him.

2〈全く违う〉
用例 彼は学者でも何でもない. He is nothing of a scholar.
这两者没什么可比性。因为根本就不是一个概念。
なんでもない/なにもない
比如你在走神,别人问你有什么事情,这时用前者来回答。它的意思是“没什么(大不了的)”。
而后者才是真正的全面否定,意思是“什么都没有”。

回答(2):

なんでもない是个固定用法

其实なんでもない并不是全部否定的意思
―なんですか  什么?
―なんでもない 没什么。(简単说法:なんでも)

回答(3):

「何でもない」と「何もない」の区别を
例えば、他人に「どうしたの?」と闻かれる场合、
答えは时々「何でもない」と「何もない」があります。
しかし、文法から言うと、「疑问词+も+否定」、「疑问词+でも+肯定」となっています。
なぜ「何でもない」が出てきたのですか?
そして、「何でもない」と「何もない」の区别は何ですか?
教えてください。

回答(4):

提示助词“でも”的规范用法:前接疑问代词时,后项必须是表示全面肯定,不能用否定。如:何でも食べたい/ どこへでも行きたいです。/ 彼は何でも知っている / 大きいデパートだから、どの商品でもあります。等等。
但“も”前接疑问代词时,后既可以表示肯定(即全面肯定),如:どれもよくできている(每一个都做得很好),也可以用于否定(即全面否定)如:部屋には谁もいない。(房间里谁也不在)